top of page

新しいクラスパッケージを是非見てみてください!
マリエルの投稿
Skypeは5月に終了
生徒の一人が Skype が終了すると聞いて驚きました。そこでオンラインで調べたところ、それを裏付ける記事を見つけました。 「Skype は 5 月に終了 | AP ニュース」。 確かにその通りです。 私は 10 年以上 Skype...

Google Meetでオンライン授業を開催
私は今でも Skype で授業を行っていますが、希望する生徒のために Google Meet も使用しています。Google Meet は、追加のダウンロードやインストールを必要とせず、シンプルで便利な接続方法を提供します。必要なのは Gmail...


授業の予約方法は?
まず、SkypeのアカウントとGmailのアカウントが必要です。私はSkypeで授業を行い、レッスンはGoogleドライブでアクセスできるためです。一回限りの無料体験クラスでも、通常のクラスでも、予約は自由です。私のメールやSkypeで直接連絡するか、Instagramでフ...


受講料の支払い方法について
私の過去の経験より異なるいくつかの支払方法をご提案させていただきます。銀行間での送金が可能ですが、送金手数料が高いです。「Western Union Moneygram」或いは「Transferwise/Wise」により私の銀行口座へ直接ご送金いただくことをお薦め致します。...


ワイズ(WISE)を使って日本からフィリピンに授業料を簡単送金
私の生徒さんの中にも、既にワイズ(Transferwise/Wise)を使用して授業料を送金した実績があり、送金した生徒さんの体験談によると、ワイズは早くて便利で安く、そして日本からフィリピンへ海外送金する手段として安全に使えたとのことです。実際に、送金が完了して直ぐに授業...
bottom of page